20世紀少年<第2章> 最後の希望
2009-08-10(Mon)
2000年の「血の大晦日」から15年が経過した2015年、カンナは高校生になっていた。2000年の事件は、人類滅亡を企んだテロリスト・ケンジ一味の企みで、それを阻止した「ともだち」は救世主としてあがめられ、「ともだち」の支配下にある友民党による政治支配下にあった。格差は広がり、多国籍のマフィアたちが暗躍する街となった東京。ベイエリアには万博開催にむけて建設された「ともだちの塔」が建っている。カンナは保護者であるユキジのもとを離れ、一人でアパートに住み高校へ通う傍ら、新宿の歌舞伎町にある珍宝楼という中華料理店でアルバイトをしていた。学校では、級友の小泉響子とともに問題児として、注目を集め、強制的に洗脳すべくよもだちランドに送られる。そこで、バーチャルの70年代のまさにケンジたちの万博の頃の世界に入り込まされる。しかし、脳への負荷がかかりすぎる危険があり間一髪清掃員として潜入して、抵抗組織をまとめていたヨシツネに助けられた二人。その後、二人の高校へ赴任したサダキヨ。彼は70年の理科室でドンキーと会った人物で、ヤマネとともに当時のトモダチの仲間だった。そして、モンちゃんが見つけた「しんよげんの書」をカンナに託した。その際、ともだちの実家を再現したともだち博物館にカンナを連れて行き、重大な秘密もまた託し、追ってきたともだち一派の目前で博物館に火を放って炎に包まれたスケキヨ。一方、海ほたる刑務所に捕らえられていたオッチョは漫画家の角田とともに刑務所から脱獄する。そんな折り、ともだちが東京をパレードすることになり、厳戒体制がひかれた。そこには、カンナをはじめオッチョたちもいた。そして、事件がまた起きてしまった。
最終章への、中継ぎといった本作は、原作をうんと圧縮して盛りだくさんに詰め込まれていた。原作に書かれたキャラクターに似せたあたりは笑えた。今回は、カンナが主役で、ケンジは最後に顔見せぐらいしかでてこない。それと、キリコの過去もほんのわすかしか出てこない。また15年の歳月はただ、カンナが成長する期間ぐらいにしか描かれていないので、少し唐突な感じは否めない。万博などむしろ「反博」と言っていた世代でむしろあの年北朝鮮にいった「よど号事件」の方がはるかに印象に残っている者としては、つい斜にに構えてしまう。
監督:堤幸彦
出演:豊川悦司 、常磐貴子、平愛梨 、香川照之 、藤木直人
2008年日本映画 上映時間:139分
最終章への、中継ぎといった本作は、原作をうんと圧縮して盛りだくさんに詰め込まれていた。原作に書かれたキャラクターに似せたあたりは笑えた。今回は、カンナが主役で、ケンジは最後に顔見せぐらいしかでてこない。それと、キリコの過去もほんのわすかしか出てこない。また15年の歳月はただ、カンナが成長する期間ぐらいにしか描かれていないので、少し唐突な感じは否めない。万博などむしろ「反博」と言っていた世代でむしろあの年北朝鮮にいった「よど号事件」の方がはるかに印象に残っている者としては、つい斜にに構えてしまう。
監督:堤幸彦
出演:豊川悦司 、常磐貴子、平愛梨 、香川照之 、藤木直人
2008年日本映画 上映時間:139分
スポンサーサイト