アイアンマン
2009-03-31(Tue)
巨大軍事企業「スターク・インダストリーズ」の社長トニー・スタークは創業社長の2代目ぼんぼんだが、天才的発明家としても知られていた。父を亡くしてから社長となってからも、様々な兵器の開発を手がけ、その一方でたくさんの女性たちとの派手な交際が世間の注目を集めていた。そんななか、彼が開発したミサイル「ジェリコ」をアフガニスタン在留米軍にプレゼンすべく現地を訪れた。そんななか、トニーは現地の武装勢力に襲われ、間一髪のところ身柄を拘束されてしまった。彼ら武装勢力は、トニーに「ジェリコ」作れというのだ。そこでトニーは同じく囚われの身のインセン博士の協力を得て、密かにある物を作り始めた。それが、鋼鉄製の一体型のスーツ型アーマーだった。これを完成させて、武装勢力のアジトから脱出したトニーは帰国後、記者会見をおこない、今後は一切の武器を生産しないことを明らかにした。それはトニーがアフガンで見た多くの民衆が彼の開発した兵器で犠牲になっていたことを見たためだった。そして彼は密かに様々な武器を組み込み戦闘用スーツを完成した。そして、彼は「アイアンマン」としてテロとの戦いに立ち上がった。しかし、彼の後見役となっていたオビー・ステインはトニーを会社の取締役から追放するよう画策する。しかし、会社のなかでトニーの世話を焼き献身的に尽力するペッパー・ポッツの協力で再びアフガンの武装勢力を壊滅させるべく行動を起こすのだった。すると、彼らとともの結託していた勢力の狙いを知ることになり、今度は真の敵との対決をすることになった。
これも、かつての「ロボコップ」や最近の「トランスフォーマー 」からの影響を受けつつ最新のCG技術を駆使して、そこそこの作品になっていると感じた。それでも、雪崩を打ってアメコミばかりの実写化はやはりハリウッドの企画力の低迷を物語っている。最後に顔を見せたサミュエル・L・ジャクソンも絡んだ次回作をほのめかすあたり、商売上手なのだが少しアメコミラッシュには辟易してしまう。
監督:ジョン・ファヴロー
出演:ロバート・ダウニー・Jr、テレンス・ハワード、ジェフ・ブリッジス、グウィネス・パルトロー
2008年米映画 上映時間:125分
これも、かつての「ロボコップ」や最近の「トランスフォーマー 」からの影響を受けつつ最新のCG技術を駆使して、そこそこの作品になっていると感じた。それでも、雪崩を打ってアメコミばかりの実写化はやはりハリウッドの企画力の低迷を物語っている。最後に顔を見せたサミュエル・L・ジャクソンも絡んだ次回作をほのめかすあたり、商売上手なのだが少しアメコミラッシュには辟易してしまう。
監督:ジョン・ファヴロー
出演:ロバート・ダウニー・Jr、テレンス・ハワード、ジェフ・ブリッジス、グウィネス・パルトロー
2008年米映画 上映時間:125分
スポンサーサイト