2010-07-18(Sun)
1975年北アイルランドは英軍が常駐しており、毎日のようにプロテスタントのアイルランド人が殺され、その一方でその報復のテロが続いていた。そうしたなか、15歳でアルスター義勇軍に入ったアリスターは組織から認められたくて、仲間とともに英国系プロテスタント住民を殺害してしまう。しかし、現場には殺された男の弟ジョーがいて、目だし帽をかぶっていたものの、はっきりとアリスターの姿を目撃していた。アリスターは逮捕され無期懲役の刑を言い渡され服役することになった。しかし、12年後に釈放されたが、ずっとジョーの眼差しを忘れず後悔をし続けていた。やがて、事件から33年を経てテレビの対談番組に出演することになった。しかしジョーは、対談現場に向かう車の中から落ち着かない。一旦は運転手に家に戻ってくれと言うが、何とか対談場所に到着する。しかし、そこでも落ち着かない。一方のアリスターは身の上相談のアドバイザーとして有名になっていた。そうしたこともあって、逡巡するジョーは密かにナイフを隠し持っていて、アリスターを殺そうと思っていた。それというのも、ジョーは現場にいて何もしなかったと母になじられ続けた日々を送っていた。対談を前に落ち着かないジョーにテレビ局のスタッフの女性が一緒に煙草を吸いながら、アリスターのことを話す。すると、アリスターが一人暮らしで魂の抜け殻のような日常を送っていることが伝えられた。しかし、対談会場の2階の控え室から階下に降りる場面のテレビ撮影の繰り返しに業を煮やし、葛藤する気持ちを抑えきれず会場から帰ってしまっジョー。その後個人的にジョーへ接触するアリスターだった。
北アイルランド関連の映画は古くは「ライアンの娘」から「マイケル・コリンズ」「父の祈りを」「麦の穂をゆらす風」等々で取り上げられてきた。しかし、双方が苦悩する思いを描いたのは希な作品だ。しかも、現在のイスラム教武装勢力によるテロ行為への批判も含めなかなか深い内容だ。とりわけジョーの思いを一挙手一投足で見事に演じていたジェームズ・ネスビットがよかった。一方のリーアム・ニーソンも「96時間」のアクション作品よりこうした落ち着いた演技の方が向いていると思う。
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演:リーアム・ニーソン、ジェームズ・ネスビット、アナマリア・マリンカ、ポーリーヌ・ハットン2009年イギリス、アイルランド映画 上映時間:89分
北アイルランド関連の映画は古くは「ライアンの娘」から「マイケル・コリンズ」「父の祈りを」「麦の穂をゆらす風」等々で取り上げられてきた。しかし、双方が苦悩する思いを描いたのは希な作品だ。しかも、現在のイスラム教武装勢力によるテロ行為への批判も含めなかなか深い内容だ。とりわけジョーの思いを一挙手一投足で見事に演じていたジェームズ・ネスビットがよかった。一方のリーアム・ニーソンも「96時間」のアクション作品よりこうした落ち着いた演技の方が向いていると思う。
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演:リーアム・ニーソン、ジェームズ・ネスビット、アナマリア・マリンカ、ポーリーヌ・ハットン2009年イギリス、アイルランド映画 上映時間:89分
スポンサーサイト